じざい

じざい
I
じざい【自在】
(1)心のままであること。 思うままになること。 また, そのさま。

「~に操る」「自由~」

(2)「自在鉤(カギ)」の略。
(3)〔仏〕 仏・菩薩が望むとおりに物事をなしうること。 この力を自在力といい, 仏・菩薩を自在人という。
II
じざい【自罪】
キリスト教で, 各人が自己の意志に基づいて犯した罪。 現行罪。
原罪

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Look at other dictionaries:

  • Japanese honorifics — This article is about titles and honorifics in Japan. For more on the implementation of honorifics in the Japanese language, see Honorific speech in Japanese. The Japanese language uses a broad array of honorific suffixes for addressing or… …   Wikipedia

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”